燻製 簡単にできる目玉焼きトースト【燻製は失敗でした】 にほんブログ村人気ブログランキングかば旦那(@kaba_danna)です。朝食に目玉焼きとトースト食べたいときはないですか?でも、朝から目玉焼きを作るのはめんどくさいですよね。それよりも、目玉焼きを作った後のフライパンを洗うのが、半端なくめ... 2021.02.13 燻製
ライフイベント 振り返り:ブログを始めてよかったことなど【ブログ開始40日】 にほんブログ村人気ブログランキングかば旦那(@kaba_danna)です。今回は、ブログを始めてからの振り返りについて書きたいと思います。このブログの目的の一つとして、ライフイベントや日々のことのログを残して振り返りを行うためということがあ... 2021.02.12 ライフイベント
本 【「センスがない」は対策可能】センスの磨き方と「センスは知識から始まる」の紹介 センスは磨くものです。センスを身に着けるには、まずその分野における知識が必要となります。知識を身に着けたうえで、いいものに触れましょう。いいものに触れているうちにいいものの共通点がわかってきます。 2021.02.11 本
日々の暮らし センスのいいプレゼントとプレゼントをすることが大事な理由 にほんブログ村人気ブログランキングかば旦那(@kaba_danna)です。少しでも、プレゼントをする相手にとっていいものをプレゼントしたいですよね。今回はセンスのいいプレゼントとプレゼントをすることが大事な理由を書きます。センスのいいプレゼ... 2021.02.10 日々の暮らし
日々の暮らし 【量より質?質より量?どっちが正解?】初心者は質より量!徐々に質に移行していこう にほんブログ村人気ブログランキングかば旦那(@kaba_danna)です。量より質だ!とか質より量だ!とかいろいろ言われることはないですか?いろいろな情報があり、何を信じていいのかわからなくなりますよね。しかし、自分の軸を持っていないと、結... 2021.02.09 日々の暮らし
結婚式 【ナシ婚派も必見】結婚式をした方がいい?結婚式をしてよかったこと 結婚したら、結婚式をした方がいいです。理由としては大切な人達に感謝を伝える場になることと、お互いの大切な人達を知る機会となります。お互いの関係者との付き合いが結婚後は増えます。結婚式を通して知っておくだけでも付き合いをしやすくなります。 2021.02.08 結婚式
本 人間関係のもやもやの解決のヒントに!「いぶり暮らし」に学ぶ生き方や人間関係の考え方 「いぶり暮らし」は燻製好きのカップルとその周りの人たちの人間模様を描いた作品です。登場人物たちはプライベートや仕事上の人間関係で躓きながらも乗り越えていきます。もし、人間関係でもやもやしたときの解決のヒントになると思います。 2021.02.08 本
燻製 【簡単】燻製焼きチョコを作ってみた【バレンタインにおすすめ】 にほんブログ村人気ブログランキングかば旦那(@kaba_danna)です。来週はバレンタインですね。毎年チョコを作っているけど、もうネタ切れとか。溶かして固めるのが面倒だけど、手作り感を出したい人いませんか。そんなあなたに燻製焼きチョコはい... 2021.02.06 燻製
結婚式 【大切にしたいこと】過去の出来事を振り返ること【きっかけは結婚式】 にほんブログ村人気ブログランキングかば旦那(@kaba_danna)です。最近、ツイッターで、ブログは収益化を目指しているんですかって聞かれるんですが、収益化を全く考えてないと言えばうそになります。しかし、このブログの主な目的は「本ブログに... 2021.02.03 結婚式
投資 投資信託を積立てている人が株価暴落時にするべきたった1つのこと 投資信託などのリスク資産は、暴落するタイミングが必ずきます。投資信託の積立投資をしている場合、方針を変えずに淡々と積立を続けることが重要です。暴落したときにあせって売ってしまうことは避けましょう。暴落が不安な場合はリスクを取りすぎている場合があります。 2021.02.02 投資