独学でする簿記3級の勉強方法【満点合格したので書いてみた】

簿記
スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング

かば旦那(@kaba_danna)です。

簿記は就職、転職、株式投資などに役に立つと聞くから勉強しようかなと思うけど、
簿記って専門用語とか、数字とか使っていて難しいように見えますよね。

やっぱり専門学校や通信教育を利用したほうが、
合格しやすいかなと思う方もいらっしゃると思いますが、
簿記3級レベルであれば、独学での合格は可能です。

2021年2月28日に簿記3級の試験を受験してきました。
独学で勉強をしましたが、満点で合格することができました。

本記事では、かば旦那の簿記3級の独学のために
準備するもの、勉強期間、勉強方法について書きます。

この記事を読み、実際に簿記3級の勉強することによって、
満点は運の要素もあるので、難しいかもしれませんが、
合格ラインである70点は十分クリアできると思います。

これから簿記3級の勉強をしようと思っている方は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

簿記3級の勉強を始める前の状況

かば旦那の勉強を始める前の状況について書いておきます。

良かったこと

  • 技術系なので、割と数字関係は得意
  • 母親が簿記2級を取得しており、簿記がどのようなものかなんとなく知っていた。

数字には割と強いのですが、電卓をたたくのが早いわけではありませんでした。
また、なんとなく知っていた内容としては、右と左に分けて、表にまとめる程度です。

ほぼ、簿記の中身についてはわからない状態からのスタートでした。

簿記3級の勉強のために準備するもの

簿記3級の勉強のために準備するものは以下の通りです。

プリンターとA4用紙はあるととても便利です。

  • スマホ
  • イヤホン
  • 問題集
  • 過去問
  • ノート
  • 電卓
  • 文房具
  • プリンター複合機
  • A4用紙

簿記3級の勉強期間

勉強期間は2020年11月初旬~2021年2月末(試験当日)

簿記3級の勉強方法

ふくしままさゆきさんのYouTube

勉強期間:2020年11月初旬~12月末まで

通勤の電車でスマホ片手にイヤホンをして、繰返し見ていました。

流し見ではなく、がっつり見ていました。

覚えるのではなくて、理解するのが大事です。

問題集を2周

勉強期間:2020年11月初旬~12月末まで

問題集は下の問題集を使用して、2周しました。


ここに問題集を乗っけておいて申し訳ありませんが、
問題集は本屋さんに行って、自分にあう問題集を探しましょう。

自分にあう問題集が一番いい問題集です。

その自分で選んだ問題集を2周頑張って勉強しましょう。

1周目はできないのが当たり前です。本番は2周目です。

そして、ここでプリンターが登場です。
解答用紙をプリンター複合機でコピーして使いましょう。
自分で解答用紙を作る時間はもったいないので、プリンター複合機大事です。


かば旦那
かば旦那

複合機には助けられました。

過去問を6年分

勉強期間:2021年1月初旬~2月末まで

2021年1月からはブログを始めたため、
簿記の勉強時間がなかなか取れず、週1回過去問を解いて復習をしていました。


ここでもプリンターが登場です。
解答用紙をプリンター複合機でコピーして使いましょう。
自分で解答用紙を作る時間はもったいないので、プリンター複合機大事です。


かば旦那
かば旦那

複合機には助けられました。(2回目)

簿記3級の勉強して感じたこと

かば旦那が簿記3級の勉強をして理解しにくかったことや感じたことを以下の記事にまとめています。

簿記3級の勉強をされる方は一度ご覧ください。

まとめ

今回はかば旦那の簿記3級の勉強方法について書きました。

満点合格はまぐれです。
なぜなら、過去問を解いているときは100点は取れませんでした。

でも、この勉強方法で、過去問6回分は常に70点以上は取れていました。

かば旦那
かば旦那

次は簿記2級頑張る

ではでは。。。

コメント