日々の暮らし 【簡単】めんつゆでつけるサーモンの漬けの作り方【燻製コショウでパワーアップ】 簡単に作れるサーモンの漬けの作り方です。どんぶりにしてもいいし、お酒のおつまみにしてもいいです。簡単に作れるわりには使い勝手がいいので、ぜひ試してみてください。 2021.07.03 日々の暮らし
日々の暮らし スーパー銭湯で普通の休日をゆったり楽しく過ごしましょう スーパー銭湯で普通の休日をゆっくり過ごすのはいかがでしょうか。スーパー銭湯はゆっくりできる設備が揃っています。休日にしっかりリフレッシュすることが出きれば、平日のパフォーマンスも上がるでしょう。ぜひ一度行ってみましょう。 2021.07.01 日々の暮らし
本 『100万人に1人の存在になる方法』の紹介【キャリア形成の考え方】 にほんブログ村 人気ブログランキング よろしければ、クリックをして応援お願いします。 かば旦那(@kaba_danna)です。 今、会社員として働いているけど、今の会社で定年までずっと働くのかなと思っている方いらっしゃいませんか。 給料もな... 2021.06.23 本
燻製 朝食にもオススメ!燻製フルグラの作り方【自宅で簡単】 フルーツグラノーラを燻製しました。フルーツグラノーラはシンプルな味ですが、燻製することにより、深みのある味になりました。時間のある時に一度燻製しておけば、時間のない朝もすぐ食べれるので、朝食にもおすすめです。 2021.06.09 燻製
本 投資のイメージが変わる?『投資家が「お金」よりも大切にしていること』の紹介 『投資家が「お金」よりも大切にしていること』の紹介です。投資はお金を増やすこととイメージされることも多いと思いますが、投資はエネルギーのやり取りによって、明るい未来を作っていくことです。あなたの理想の未来はどんな未来ですか。 2021.06.07 本
燻製 使い方は無限大!燻製コショウの作り方【自宅で簡単】 燻製コショウを作りました。皆さんもコショウはよく使われると思います。コショウを燻製すると、コショウの風味に加えて、燻製の風味も加わっておいしい調味料になります。普通のコショウと同じように使えるので、おすすめです。 2021.06.03 燻製
本 過去読んだ本を読み返すことによって得られるメリット 過去読んだ本を読み返すことには大きなメリットがあります。あなたが過去に手に取った本ということはあなたが欲しい情報が詰まった本のはずです。しかし、あなたは過去に読んだ本の内容をすべて覚えているでしょうか。もう一度読み直すことにより、より深く知識を得ることができるでしょう。 2021.06.01 本
本 言葉の力が世界を変える!『本日は、お日柄もよく』の紹介【スピーチの極意】 「本日は、お日柄もよく」原田マハ著の紹介です。本書は主人公の二ノ宮こと葉が普通の会社員からスピーチライターになるまでの物語です。なにか挑戦したいとか初めてみたいことがある人は勇気がもらえる一冊です。 2021.05.30 本
本 就活生も社会人も必読!自己分析の極意「苦しかったときの話をしようか」 「苦しかったときの話をしようか」森岡毅著の紹介です。本書は自分の強みの見つけ方や、自分の見せ方、自分の売り込み方がマーケティングの知識を使って実践的に書かれています。就活で自己分析に悩んでいる人や仕事でなかなか評価されていないと感じている人には必読の一冊です。 2021.05.25 本
燻製 みんな大好きカントリマアムを燻製してみた【簡単】 カントリーマアムはそのままでもとてもおいしいです。しかし、燻製をすることによってさらにおいしくなります。燻製って難しいと思う方もいらっしゃると思いますが、実は簡単に燻製できます。ぜひ一度カントリーマアムの燻製を試してみてください。ちょっとの工夫で最大限おいしく!! 2021.05.17 燻製